8月31日高円宮杯U-15リーグ(結果)
8月31日(土)17:30kickoff

vs FC LAZO3rd
今日の試合で勝点3は必須ですが、得点をどれだけ取れるかが課題です。
ただ、今日はLAZOの井上監督(元アルビレックス新潟の選手)、阿部コーチが指揮をとると聞いています。
応援、よろしくお願いします。

皆様、応援ありがとうございました。
○ 8(2-0)0 得点者、柴山蓮耶×2、大関陽、梅原陸斗×3、渡辺莉士、
1-4-4-2の中盤をダイヤでスタートしました。
相手ボールに対して素早く奪いに行くことを目的としてボールに対してMF4人ないしはFW2人を含めて6人で奪いに行くということを伝えました。
しかし、共通理解ができず奪いきることができませんでしたので、ポジション変更を行いました。
なんとか2点を奪い前半を折り返しました。

後半、ポジションに迷いのある大関陽選手に変えて、運動量のある梅原陸斗君を投入。
1-4-5-1にシステム変更。ボールがなかなか納まらない状況が続きましたが得点が入り、次第に相手選手の足も止まりはじめ、あとはゴールを奪うだけでしたが、なかなか思うようにはいきません。
結果的には8点を奪いましたが、目標は10点でした。
残り4試合となりましたが、ROUSE新潟2ndとは得失点差で30以上離れているため、追いつくには1試合10点とらなければいけません。
それは現状では現実的ではありませんので、1試合1試合をしっかり戦い、北SCから勝点を奪い、入替戦に進めるように残り4試合しっかりと準備をしたいと思います。
その前に新潟県クラブユース新人大会(津南)があります。
全ての試合で全力を出し切ることはこれまでも、これからも伝えていきますが、プレーに迷いが生じるとノッキングしてしまいます。
サッカーはミスのスポーツ!!ミスをしないサッカー選手はいません。
ミスから学び、そのミスをどう次に活かしていくのかがとても重要なことです。
次戦、9月22日(日)11:00kickoff 会場:島見緑地 vs 聖籠中
確実に成長している彼らの姿をぜひ観てください。よろしくお願いします。
古俣
試合の写真はこちらから(ウォーミングアップ中の写真もあります)