2022年5月21日インターハイ3回戦同朋戦を終えて
2ー0で無事に勝利することができました。
立ち上がりはトーナメント特有の固さがあったものの、徐々にペースを掴んでいきました。
相手のスリートップは、攻めてそのまま残っていて、カウンターを仕掛けようと虎視眈々と狙っていました。足も速く、気にしながらの戦いでした。
よく、名古屋高校のディフェンス陣は集中力を切らさず対応したと思います。
相手はトーナメントの戦い方を徹底してきましたが、やはり勝負を分けるのはセットプレーでした。ロングスローからのこぼれ球をしっかりと決めました。しかも前半終了間際だったのでタイミングとしても最高でした。
後半には押し込んでいましたが、決定機を決めれない中、途中出場の選手が抜け出し、後ろから足をかけられて、PKの判定。
そのままその選手がPKを決めて試合を決定させました。
明日は、連戦で準々決勝。相手は刈谷高校です。明日も応援よろしくお願いします。