2022年5月22日インターハイ準々決勝刈谷戦を終えて
今日は、よく選手が頑張りました。
これは名古屋高校だけでなく、
刈谷高校の選手もです。
40分ゲームが2日続くこのレギュレーションは考えものだと率直に思いますし、年度初めの日程案にも私は意義を唱えています。
高体連の日程上仕方ないという、いつもの考え方です。プレーヤーズファーストとは程遠い考え方です。
後半にはお互い足が止まり、こちらのシュートが運良く入っただけで、どちらに転んでもおかしくない展開でした。
よい環境を整えるのが大人の仕事です。最高のピッチで、最高の応援とともに試合を行いましたが、相手の怪我も含めてやり方を考えた方がいいと思う試合でした。
さて、ベスト4に入りました。次は中京大中京に相手は決定した模様です。
ここからは、コンディションに尽きます。週末の疲れをできるだけスムーズに取るように、交代浴を勧めています。ストレッチも大切です。
もし、これを読んでくれている保護者の方がいましたら、マッサージなんかも軽くしてあげて下さい。