20231111刈谷



皆様の熱い声援を後押しに、選手、スタッフは偉業を成し遂げました。
まずは、これまでのサポートに感謝申し上げます。
刈谷高校サッカー部は、刈谷の赤襷として戦前から続く超伝統校です。
高校サッカー選手権大会にも、愛知県勢として最多の出場を果たしています。
さらに、今年度はプリンス東海リーグに所属していて、名実ともに格上のチームでした。
試合をしてみて感じたことは、やはりリーグ戦は選手を成長させるということです。
刈谷高校は、今大会を通じて1番強かったと思います。
準決勝で戦った愛工大名電も素晴らしいチームでしたが、その何倍も強かったのが正直な感想です。
しかし、プリンスリーグでの戦績やインターハイや新人戦の戦績を考えると、正直昨年度の刈谷高校よりは組みやすいと考えていましたが、やはり一年の積み重ね、強度の高いリーグを経験してきたチームは全く別物に進化を遂げていました。
前半は風下が取れ、プラン通りに展開する予定でしたが、相手の技術の高さに中々前にいけない時間帯が続きました。
得意のセットプレーも中々上手くいかず、我慢の時間が続きました。
後半に入り、風を背中に受けて攻撃を開始しましたが、相手GKのビッグセーブに阻まれて得点できず、試合は延長戦に突入しました。
ここからは消耗戦です。足を攣る選手もお互いに出始め、こちらとしては守備を選択し、PK戦を狙いました。
選手たちはよく耐えたと思います。
迎えたPK戦は、蹴る順番もすでに決まっている程練習を重ねてきました。
自信を持って見ていましたが、やはりみんな緊張していたと思います。よく蹴ってくれました。
最後は名古屋中学出身の選手が決め、名古屋高校サッカー部として初めての選手権大会出場が決定しました。
これまでの声援ありがとうございました。もう少し彼らと冬が楽しめます。