20231007栄徳

選手権大会1回戦
緊張感のある試合になりました。
1点目こそ、早めに取れて流れは決して悪くは無かったものの、追加点が奪えない時間帯が続き、焦りが見えていました。
試合時間も、普段のリーグ戦に比べて、5分しか変わらないのに、試合の流れはやはり早く感じました。
これが選手権です。高校3年間をかけた試合です。それはこちら側だけでなく、相手にも同じことが当てはまります。
涙あり、笑いあり、辛さも楽しさも青春の一部です。その3年間を共にした仲間たちとサッカーができるのも残りわずかです。
そんな思いが、時計の針を早く進ませるように、あっという間に時間だけが過ぎていきます。
サイドを起点に試合を行う中で、相手はサイドに気持ちが集中する中、真ん中での勝負で、追加点を奪えたことは、それまでの攻撃の賜物です。
サッカーは、ピッチのどこを使うかが非常に大切です。
真ん中にはゴールがあります。しかしそこは一番人も密集する所です。奪われたらカウンターを受けやすい場所。
サイドはその逆です。
クロスボールの攻撃は、相手にとっても守りにくいです。自分のマーカーとボールを同一視することが難しいからです。
しかし、得点の確率も真ん中からのシュートに比べて低くなります。
色々な攻撃パターンもやらないといけません。それに対応するためには、守備の練習も必要です。
結果、3年間は本当にあっという間に過ぎてしまいます。
結果は、8ー0で勝利して、2回戦に駒を進めることができました。
トーナメントは本当に難しいです。
明日は2回戦です。
アウェイ会場ですが、ホームに感じる程の応援をよろしくお願いします。
2023年10月9日(祝)
10:30キックオフ
名古屋ー長久手