2022年6月25日東邦戦を終えて

インターハイが終わり、チームとしての新たな挑戦をしています。すべてゼロベース戻して考え、システム、配置を再構築します。
これは、選手権に向けた新たな挑戦です。
チームとしては負けを喫したものの、そこには新たな可能性を感じるものも見えました。それと同時に良くない現状も再確認することもできました。
リーグ戦というのはこのようなチャレンジができます。新生名古屋に向けたチャレンジは続きます。
立ち上がりこそいい入りをしました。
お互いフィジカルの強度は高い試合となる中でうまく抜け出した川合がPKを獲得しました。
その後に少し押し込まれるシーンが続いた中での失点は、取り組んでいる4バックの連携にミスが生じた失点です。
後半になり、暑さもある中でやはり二失点目も単純なディフェンスの課題からの失点を喫し、立て続けに3点目も奪われた中、名古屋中学出身で、まだ高校1年生の選手がゴールを決めたことは今後に向けた大きな収穫です。
今まで出場していた選手が出れなくなり、出ていなかった選手がチャンスを生かす。あくまでも競争社会の中で真に強い選手がスターティングメンバーとなる。
横一線に並んだ現在、抜け出してくるのは一体誰なのでしょうか。