20241207東海大静岡翔洋

3年連続4回目のプリンス挑戦は、またしても高い壁に跳ね返されてしまいました。
 
静岡県からは、高体連だけでも6チームがプレミア、プリンスに抜けているため、実質的には、静岡県1部リーグは、静岡県だけでみれば、県2部のような立ち位置かと思います。
 
しかし、やはりサッカー所静岡県のレベルは想像以上に高かったという感想です。
 
序盤こそ攻勢に出た名古屋高校でしたが、徐々にペースを相手に渡すことになりました。
 
しかしディフェンスする時間は名古屋高校のペースです。
守ってカウンターを仕掛けようとするものの、ボールを奪うことすらままならないほど、この能力は実際に高かったと思います。
 
こちらのストロングポイントでもあるヘディングもほとんど勝てない状況でした。
 
前半に、崩されて失点をしてしまいました。
 
後半には、入試で遅れてきたキャプテンが加わり、巻き返しを図りました。しかし、追加点を許すことになり、更にリスクを負って仕掛けた裏をやられて、三失点で試合は終了しました。
 
完敗です。
 
愛知県で通用したものが、プリンス参入では通用しない現実は受け止めなければなりません。
 
ただ歩みを止める時間もありません。ここにまた来年戻って来られるように、チームとして積み上げを更に高いものにしていきたいと思います。
 
3年生の高校サッカーはここで終了です。
やりたくてもできないのが、高校サッカーです。
良き青春の1ページになったことでしょう。
保護者の皆様、これまで支えていただきありがとうございました。
残り少ない高校生活を満喫しつつ、ここから始まる受験に向けて、もうしばらくのサポートをよろしくお願いします。