20230902愛工大名電

皆様にとっても、我々スタッフにとっても清々しい週末になりました。
 
負ければ勝ち点差9、勝てば3という
非常に大切な試合に見事勝利することができました。
 
立ち上がりに、副キャプテンが負傷退場して、雰囲気は決して良いものではない中で、前半を0ー0で終えてハーフタイムを迎えました。
 
前半も得意とするセットプレー、コーナーキックやロングスローにてチャンスは作っていましたが、相手GKとポストに阻まれていました。
 
後半には若干の風上に立ち、こちらのGKのキックも飛ぶようになりました。
 
優位に進める中で、相手のクリアミスに乗じて、先制点を挙げました。
 
立て続けに、ゴール前で足を振ったおかげで、ボールは相手に当たりゴールに吸い込まれました。追加点‼️
 
あとはしっかりと守って勝ち点3を、チーム全員で手にすることができました。
 
チームにとって、この勝利は非常にありがたいです。それは会場の雰囲気からです。みんなで応援する姿、相手の応援も含めて、みんながサッカーを楽しむ姿は、理想とするヨーロッパのそれと似ている雰囲気でした。
 
ちなみに、OB保護者も観戦に来てくれました。
 
本日の2部の副審は、OBで名古屋大学に通っている先輩でした。
 
みんなでこの雰囲気を守って行く必要があります。
 
誰かのチームではなく、みんなのチーム。これが高校サッカーです。