
春季リーグ戦を終えて🌷②
こんにちは!日体大野球部です!⚾
『悔しい気持ちに尽きます。』
それが本気で戦った証。負けたからこそ見えた、秋へのヒント。

第2回目は角谷飛雅(3年・星陵)、中上息吹(3年・九州国際大学付属)、藤巻一洸(3年・日本大学第三)、渡邊礼(3年・帝京)、小林聖周(2年・浦和学院)です!

角谷:今回のリーグ戦では、東海に勝ち点をとったにもかかわらず、全日本選手権の切符を逃してしまうと言う悔しい結果に終わってしまいました。いつ出番が来ても良いように準備はしていたのですが、5打席しか立てず悔しかったです。秋はレギュラーをとって試合に出場して神宮大会に行けるように頑張ります。

中上:オープン戦で調子が良かったため開幕戦をスタメンで迎えられたが、自分の思うような結果が残せなかったのがとても悔しかったです。また、後半は途中からでる機会があったのでチームに貢献できるように頑張りましたが、春のリーグ戦では個人としてもチームとしても悔しい結果に終わってしまいました。秋は優勝できるようにこの夏頑張りたいと思います。

藤巻:自分の武器である打撃がリーグ戦期間に入り調子が上がりませんでした。結果が出ないことに対して焦りが出てしまい、自分のバッティングを見失ってしまいました。最終節の筑波戦で感覚が良くなりバッティングを取り戻すことができましたが、もっと早く自分のバッティングを取り戻すことができればチームに必要とされる選手になれたのではないかと感じたリーグ戦でした。今回のリーグ戦を終えて、自分の強みを活かして、チームに必要とされる選手になることを目標にこの夏成長していきたいです。

渡邊:3年生春にして初めて開幕スタメンとベンチ入りをすることができた一方で、課題が多く見つかったシーズンになった。また、日本体育大学硬式野球部という大所帯の代表として試合に出るという重圧や責任などを感じることができた。
春のリーグ戦を通して4年生の気持ちの強さや心強さ、今まで下級生として試合に出続けてきた同学年の酒井や鈴木が、今までどんなプレッシャーを感じてプレーしてきたかを知ることができた。自分は2人と同じ立場や考え方でプレーしてはいけないと感じているし、同じポジションには角谷もいて、まだまだ上を見て練習していかないといけないことも改めて実感した。秋こそ春に成し遂げられなかったリーグ優勝を果たすためにも、春に感じた課題や学び、悔しさを忘れずに、日々の練習を悔いのないものにしていきたい。
渡邊:3年生春にして初めて開幕戦をスタメンで任せていただき、ベンチ入りをすることができた一方で、課題が多く見つかったシーズンになりました。また、日本体育大学硬式野球部という大所帯の代表として試合に出るという重圧や責任などを感じました。
春のリーグ戦を通して4年生の気持ちの強さや心強さ、今まで下級生として試合に出続けてきた同学年の酒井や鈴木が、今までどんなプレッシャーを感じてプレーしてきたかを知ることができました。自分は2人と同じ立場や考え方でプレーしてはいけないと感じていますし、同じポジションには角谷もいて、まだまだ上を見て練習していかないといけないことも改めて実感しました。秋こそ春に成し遂げられなかったリーグ優勝を果たすためにも、春に感じた課題や学び、悔しさを忘れずに、日々の練習を悔いのないものにしていきたいです。

小林:チームとしては昨年の春の悔しさや、2連覇に向けて挑みましたが、悔しい結果として終わってしまいました。また個人としても、チームに中々貢献できずに終わってしまい、とても悔しい結果で終わりました。チームとしてはビハインドで負けていても諦めずに全員で勝つことが出来たことはとってもプラスになりましたし、秋に繋がると思いました。個人として試合までの調整の仕方が難しいなと思いました。春の悔しさを秋のリーガン戦で晴らせるように夏頑張ります。チームとしても個人としても良い結果かが出せるよう頑張ります。
【お知らせ!】
2025Maturecup開催!🏟

【第8回 Mature Cup 開催🏆✨】
マチュアカップとは・・・?👀💬
これまでの試合や大会への出場機会の少なかった3・4年生が中心となって行う大会です!
⚫︎開催日時
🗓️7月12日(土)
🆚法政大学
🕑13:30PB
試合は全て、日本体育大学健志台球場での開催となります!🏟️
弊部の公式YouTubeチャンネルにてライブ配信を行います!是非ご覧ください!!📺
皆様のご来場をお待ちしております!
次の試合は、
【第8回 Mature Cup🏆】
🗓️7月12日(土)
🆚法政大学
🕑13:30PB
🏟️日体大健志台球場