春季リーグ 2025 第6戦(vs筑波大学)
こんにちは。3年の二村です。
先日行われた春季リーグ第6戦の様子をお届けします✉️
アップの様子⤵️

⬆️青砥(1年)

⬆️細野(4年)

⬆️後藤(4年)

⬆️小嶋(3年)

⬆️山本(樹)(2年)

⬆️試合前の様子
今回は埼玉県開催ということで埼玉県出身の選手紹介がありました。しかし弊部には埼玉県出身の選手・スタッフはいないため、紹介はありませんでした…😞




⬆️円陣の様子


⬆️向谷内(3年)
開始30秒、青砥から向谷内へのポストパスで先制点を獲得❕

⬆️青砥(1年)

⬆️小嶋(3年)
その後も青砥、小嶋と得点を重ね3連続得点と立ち上がりの良いスタートを切りました🙆♀️


⬆️栃尾(3年)
DFの間から打つシュートで更に得点を重ねます🔥


⬆️小泉(3年)


⬆️坂本(1年)
今回も坂本が魅せます!7mスローを2本セーブ。
また相手の連続得点を防ぐなどチームのピンチを救いました。手元集計で計14本のナイスセービングでした👏

⬆️崎前(3年)、小嶋(3年)
速攻やサイドシュートで得点を重ね、前半を19-13で終えます。

⬆️外種子田(4年)
主将のコートからの声はベンチからでもよく聞こえます!今回もドリブルカットやパスカットを多くしてました🌟


⬆️熊谷(1年)
後半は熊谷の活躍が光りました🙌
速攻やカットインなどでチームを奮い立たせます❤️🔥

⬆️松本(2年)
先週リーグ初得点を決めた松本。今回もシュートを決めました⚡️

⬆️向谷内(3年)

⬆️青砥(1年)
後半も2人の得点が多く見られました👀

⬆️崎前(3年)

⬆️栃尾(3年)
試合終了間際、栃尾がパスカットをし、40得点目を決めました🌟👏

⬆️試合後の集合写真
5勝目です🔥
〈試合結果〉
40-31 (19-13,21-18)
筑波大学には2019秋季リーグ以来の勝利となります。
春季リーグの目標である「5勝」は達成することはできましたが、残り3戦負けられない戦いが続きます。
現在3校が勝点10で同立1位の状態です。優勝目指して残りの試合に向け準備を進めてまいります。
残りの試合も引き続き応援よろしくお願いいたします📣
次回のマネージャー日記もお楽しみに🎶