前期(N2b) 第4節

GW最終日に開催となった第4節。
GWに県外チームとたくさん交流し、学んだ様々なことを発揮する場となりました。
また、先週の反省を活かし、全力で戦い抜けるかというところも確認しました。

第4節 5/6(火・祝) 鎧郷小学校
ウォーミングアップから先週の反省を活かし、ラダーを使ってステップワークとスプリントの意識を高めました。
シュートの意識と攻守の切り替えを意識したウォーミングアップを行い、いざ試合へ。
キックオフと同時にどんどん攻撃に出て行く選手達。
立ち上がり早々、ペナルティエリアの外からタクマが積極的にシュートを狙う。
そのボールが相手に当たりオウンゴールとなり早くも先制。
その後も勢いに乗り相手ゴールに迫るが、なかなか追加点が取れず。
それでもユキのスローインからキイトがターンしシュート。
これが見事に決まり、待望の追加点。
守備ではフウタが中心となり、相手のサイドからの攻撃をはね返す。
遠目からのシュートもコタロウがしっかりキャッチして危なげなく前半を終了。

ハーフタイムでは相手の攻撃の狙い、それに対する対応の仕方を確認。
攻撃面ではどういう形で攻撃を組み立てるのかを確認。

後半に入っても攻撃する時間が続く。
キイトから前線に走り込んだサエにパスが通り、シュートを打つもオフサイド。
リオナが左サイドから中へ切り返しシュートを放つもGK正面。
スローインからパスをつなぎ、中央からフウタがシュートを打つも枠外へ。
相手キーパーのバックパスの反則により、ペナルティエリア内で間接フリーキックを獲得するも、シュートが壁に当たり得点には至らず。
追加点を奪うことができず、そのまま試合終了
◯ 2-0 対 濁川ウイステリア

全員が攻撃に参加し、1試合を通じてシュート回数は多くなったが、シュートの質、シュート前のコントロールの質、ドリブルの質などなど、まだまだ課題の多い試合となりました。
5/11(日)が前期リーグの最終節になります。
約1ヶ月半で積み重ねてきたことが表現できるよう、最後まで一生懸命戦います!
皆様の応援を何卒よろしくお願いいたします。
第5節 5/11(日) 会場:雁巻緑地公園
10:30 対 FCドリーム新潟
13:00 対 小須戸SSS
佐藤