春季リーグ2025 第5戦(vs国士舘大学)
こんにちは!
4年マネージャーの山本です。
先日行われた春季リーグ第5戦vs国士舘大学の様子をお届けします。
今回の対戦相手である国士舘大学には2018年秋季リーグ以降1度も勝ち星をあげておらず、勝てば7年ぶりの勝利となります。



⬆️試合前の様子

⬆️小泉(3年)、青砥(1年)

⬆️小泉(3年)
試合開始早々、パスカットからボールを受けた小泉がランニングシュートを決め、大きく盛り上がりました!

⬆️小嶋(3年)、栃尾(3年)

⬆️坂本(1年)
上手く連動した守備からの速攻や、GK坂本のナイスセーブにより前半10分で9-2。とても良い立ち上がりです。

⬆️タイムアウトの様子
前半10分。国士舘大学のタイムアウトです。


⬆️外種子田(4年)
タイムアウト後も外種子田がパスカットからワンマン速攻を決めるなど、相手に流れを渡さず、試合を優位に進めます。

⬆️前半17分 明治大学のタイムアウト
しかし、国士舘大学の3連続得点が決まり、前半17分12-9。徐々に点差を縮められタイムアウトを取ります。
タイムアウト後も流れをなかなか取り戻すことができず、14-13と1点差まで追い込まれます。

⬆️松本(2年)
前半25分。今年度公式戦初出場の松本が魅せてくれました!
交代で入ったワンプレー目。パスを受け、冷静にサイドシュートを打ち込みました!
リーグ戦初得点です🌟



⬆️松本の得点に喜ぶベンチ
松本のリーグ戦初得点にチームは大盛り上がり!
特に同期である2年生は自分の事のように喜んでいました🥲


⬆️ベンチに戻り喜ぶ松本

⬆️青砥(1年)、向谷内(3年)
その後もルーキー青砥が3得点と流れを取り戻し、18-14で前半を終えました。

⬆️外種子田(4年)

⬆️向谷内(3年)、外種子田(4年)

⬆️栃尾(3年)
後半開始後も相手に流れを渡さず、
前半15分29-22と、後半も良い立ち上がりを見せます。
しかし後半16分、2人の退場者を出し、数的不利な状況に追い込まれます。



⬆️坂本(1年)
ここで魅せてくれたのは守護神坂本!
国士舘大学が獲得した7mスローをビックセーブ✨
相手に流れを渡しません。

⬆️向谷内(3年)

⬆️青砥(1年)

⬆️山本(2年)

⬆️岩下(2年)
試合終盤には多くの2年生が今シーズン公式戦初出場を果たしました!



⬆️試合終了後の様子
以下試合結果です。
【試合結果】
2025年5月3日(土)
2025年度関東学生ハンドボール春季リーグ第5戦
vs国士舘大学
34-31(18-14,16-17)
〈個人得点〉
#2 崎前風諒 3点
#5 向谷内海都 3点
#7 外種子田渓汰 1点
#9 小嶋悠斗 5点
#10 小泉涼太 5点
#15 松本想 1点
#17 青砥直輝 6点
#25 栃尾佑 7点
#30 熊谷継 3点
振り返ってみれば、試合開始から1度も相手にリードを譲らず、試合を進めることができました。
新チーム発足後に立てた春季リーグの目標である【5勝】まであと1勝です。
まずは自分たちで立てた目標を今週末の試合で達成できるよう、最大限の準備をして試合に望みます。
次戦も応援よろしくお願いいたします!
次回のマネージャー日記もお楽しみに💜