Pick Up 4.13 vsイズミメイプルレッズ広島🍁

前節は勝たなければいけない一戦を落とし、連敗も止められない中、ホームに迎えたのは現在5位のイズミメイプルレッズ広島🍁
ここまで広島とは1勝1敗。プレーオフ進出の為にも負けられない一戦となりました🔥

開始からお互いディフェンスの足が動き、なかなかシュートが決まりません。
先制したのはイズミメイプルレッズ広島。
試合開始から3分過ぎたところでした。
こちらも負けじと喜納選手の得点などでついていきます。

しかし、前半8分過ぎたあたりから警戒していた相手の確率の高いサイドシュートに始まり、こちらの攻撃のミスから相手の得意な逆速攻の展開に持ち込まれてしまいます💦
オフェンスでなかなかシュートまでいけず3連続失点 。その後ペナルティースローで1点返すもまた3連続失点と流れを作れません。
20分過ぎには、この試合最大の7点差まで離されてしまいます💦

しかし、ホームの声援もあり、ここで諦める訳にはいかないと大島選手が気迫の飛び込み。喜納選手がその7mスローをしっかり決めたことがきっかけに、流れが傾き始めます👏
交代して入ったGK田口選手の連続ナイスセーブも流れを大きく引き寄せ、加えて取り組んできた速攻での7人攻撃も成功し、残り5分で4連続得点👍️

前半を巻き返し可能範囲の3点差で終えることができました。
(いつもならここでハーフタイムで確認したことを書くのですが、GK同士で話していたこととであまり聞いていなかった事もあり、何を話したか忘れてしまいました💦ごめんなさい😭)
後半に入り、3点差から一つずつ点差を詰めていきたいところ。
しかし、開始から攻撃、守りともに噛み合わず5連続失点。
8点差まで広げられてしまいます。

その後は7人攻撃で攻撃のテンポを上げ、突破口を探します。
しかし、7人攻撃も狙いのライン際のシュートも増やすことができず、単発のディスタンスシュートや、簡単にボールをロストしてしまう場面も。
大樋選手が課題だったシュート確率を改善し、シュートを決める場面や、竹内選手はコートに立つ時間が限られる中でもシュートやパスさばきでチームに貢献していました。

それでも60分通して、逆速攻をされない攻撃の終わり方、真ん中4枚の間ではシュートを打たせない。など、最優先で解決したい課題が解決できず、浮き彫りになり25-33の大差での敗戦となりました。
連敗が続いていますが、1日でも早く皆さんに勝利の報告ができるようにトレーニングに取り組んでいきます。
最後に本日のPickUpプレーヤーのインタビューをお届けします✨🎤
本日は先日今シーズンでの引退を表明した江藤 美佳選手です⏬️👏
本日もホームでの温かいご声援、アプリのコメント、ネット配信での応援、本当にありがとうございました👏

また次戦お会いしましょう🌺
#18 田口 舞

