#22『岩井優太』
【新チームインタビュー企画】
岩井優太選手(FW)にインタビューを行いました!📣

【Questions】
🎤:あなたが思う駒大高校サッカー部の強み・チームのアピールポイントを教えてください!
3学年合わせて200人超の部員が在籍していて、全員が上を目指して戦ってるというところが強みと感じます。T1・T2・T4・T5、そしてその下の地区リーグにもエントリーしていて、全員がリーグ戦を戦えることが魅力だと思います。トーナメント戦では、部員が多いため、メンバーに選ばれる確率、そしてその中で試合に出場できる確率は東京都で1番低いです。しかし、その分スタメンとして出場する11人は責任感を持って戦っているので、大集団での応援に後押しされて勢いのあるチームを作り出すことができます。そして、それが相手チームにとって脅威となっているように感じています。
🎤: 今のチームで自分はどのような役割を果たしたいですか?
まず今年の目標としては、T1リーグで18試合18得点、トーナメント戦では毎試合得点というものを掲げています。昨年はT1リーグ16試合7得点という結果で終わってしまいました。課題としては、1年を通してのパフォーマンスの安定感が欠けていた部分、そして複数得点がなかったというところです。
また、今年はリーダーにも選手され、チームを引っ張っていく立場となりました。2年間色々な経験をさせてもらったからこそ、チームに還元して勝つチーム作りをしていきます。1試合平均1得点を達成し、チームに必要不可欠な存在であり続けます。
🎤: 自分のプレーで注目してほしいポイントはどこですか?
自分の1番の魅力はゴールを生み出せるところです。シュートには自信を持っているので自分のゴールに注目して欲しいです。特にクロスボールに対してのペナルティエリア内での駆け引き、そしてフィニッシュには自信を持っています。また、要所要所での魅せるプレーにも注目して欲しいです。観てる人を楽しませ、観に来てくれた人がまた観たくなるようなサッカーをします。
🎤:チームとして目指したいことと今シーズンの抱負を教えてください!
1番大きな目標は第104回高校サッカー選手権大会優勝です。その過程で、関東大会、インターハイを獲り、3冠を成し遂げます。T1リーグでは、優勝し、参入戦を勝ち抜いて来年の後輩たちに関東プリンス2部を残します。
個人としては、選手権得点王になり、チームを優勝に導きます。今年はマークが厳しくなると思いますが、警戒された上で結果を残してこそエースストライカーだと思うので、誰にも止められない圧倒的な選手になります。
🗣:最後に、応援してくれる人へのメッセージをお願いします!
いつも応援ありがとうございます。
高校サッカーのレベルは年々上がってきて、勝ち続けることは難しいのだと去年、一昨年を経験して感じました。でも、選手、マネージャー、指導者、OB、ファンの方々、全員の力を合わせれば成し遂げられないものはないと思っています。たとえ他の生徒が、他のチームが無理だと言っても我々駒澤ファミリーだけは信じて待っていて欲しいです。全力で戦い、必ず勝利を届けるので応援よろしくお願いします。
